鎌田修広(カマタノブヒロ)
	1969年3月27日生まれ
■メッセージ
	私は「人」「教育」「筋肉」が好きです。
	消防体育を通じ人生で最も贅沢で尊い仕事が「教育」に携われることだと確信しましたので、
	42歳で独立後、全国消防職団員100万人の応援団長として教育訓練の会社を立ち上げました。
	タフ・ジャパン実現のため、残りの人生を「災強(さいきょう)人材育成」に捧げ、日本の備えに貢献する覚悟です。
	「心」×「絆」×「体」を組み合わせた参加体験型の研修や講演会等が大人気!!!
	消防筋肉は裏切りません!(笑) 多くの方とご縁が繋がることを楽しみにしております。
■略歴
	1969年生まれ
	小学校5年生からアルバイトをする環境に育ち、中学・高校・大学とサッカーのGKをやりながら、経験したアルバイト数は合計50種類。
	19歳の時には未成年ながら会社を経営する機会に恵まれたり、家庭教師では教育を学ぶため60人の子供たちを3年間無償でサポート。
	日本体育大学体育学部社会体育学科在学中、トライアスロンクラブを設立し、初代主将を務める。
	新卒で就職した紳士服の上場企業でトップセールスマンとなる。
	1993年、政令市消防局へ入局。入局9年後に消防訓練センター教育課勤務、3代目体育教官として危機管理教育にも従事。
	消防のプロフェッショナル育成や企業、自治体、地域、教育現場など幅広いフィールドで人材育成・防災教育・労災対策・強いまちづくりをサポートするため、2011年株式会社タフ・ジャパンを設立。
	現在は、全国の教育機関、公共機関などの主催講演会、研修会などで活躍中。
■学歴
- 1991年3月
- 日本体育大学 体育学部 社会体育学科卒業
■職歴
- 1991年
- 
		紳士服の上場企業入社
 1年目でトップセールスマンとなる
- 1993年
- 
		政令市消防局へ入局。
 入局9年後に消防訓練センター教育課勤務、3代目体育教官を9年間務める。
- 2011年
- 
		株式会社タフ・ジャパン設立
 消防のプロフェッショナル育成や企業、自治体、地域、教育現場など幅広いフィールドで人材育成・防災教育・労災対策・強いまちづくりをサポート
■参考(動画)
特別講演として「きつい・つかれた・もうだめだでは他人(ひと)の生命(いのち)は救えない~生涯現役 消防筋肉~」をテーマに講演中の動画です。
「夏に勝つための心と体と絆づくり」というテーマで、大塚製薬さんが第一部、弊社が第二部の実技を担当させていただいた時の動画です。
下記は外部サイト「霞が関ナレッジスクエア」で公開収録されたエキスパートスタジオでのインタビュー動画と「個人のレジリエンスを学ぶ」セミナー動画へのリンクです。無料の会員登録が必要となります。
- 
		エキスパート・スタジオ第51回 レジリエンス人材育成トレーナー 鎌田修広
 https://www.kk2.ne.jp/kk2/biz03/exp051.html
- 
		レジリエンス・マッスル(心のV字回復筋) タフな心の育て方
 https://www.kk2.ne.jp/kk2/biz02/p1-19.html

